
組織人事コンサルタントや事業会社人事など、組織・人事に関わる様々なポジションへの転職について様々な視点でご紹介いたします。
組織人事コンサルタント転職 トップ > 主要ファーム一覧 > その他、国内独立系・領域特化型コンサルティングファーム > リンクアンドモチベーション
リクルートで人材育成/組織開発のコンサルティングを経験し、モチベーションを研究していた小笹芳央氏が創業。東証一部上場企業。
世界初の「モチベーション」にフォーカスした組織人事コンサルティングファーム。
グローバル人材育成支援やインキュベーション事業も展開しており、会長の小笹氏はメディアや出版でも多く露出している。
働きがいのある企業において「オープンな社風ランキング」1位を獲得、学生からの人気も高い。
採用から育成、制度設計まで一気通貫で組織人事領域の課題解決ができることに他社と比較した優位性があり、2013年にはベンチャー企業の起業支援を開始、最近はHR-Techなど新しい分野にも取り組んでおり、国内初の組織改善クラウド「モチベーションクラウド」は中小・ベンチャーから大企業まで幅広い企業からのニーズがある。
弊社ムービンでは、ご志向等に合わせたアドバイスや最新の業界動向・採用情報提供・選考対策等を通じて転職活動をご支援。
「組織人事コンサルタントへの転職」をお考えの方は、まずはぜひ一度ご相談くださいませ。
【「組織人事コンサルタントへの転職」において、圧倒的な支援実績を誇るムービン】
そのポイントは・・・
①アクセンチュア x 人事出身者など、業界経験者がサポート (だから話がわかる&早い!)
②コンサル特化の転職エージェントの中でも2倍以上の支援実績数 (だからノウハウ等も豊富!)
③中途採用中コンサルファームのほぼ全てがクライアント(約350社。 だから良縁成就の確率もアップ!)
社名 | 株式会社リンクアンドモチベーション |
---|---|
URL | http://www.lmi.ne.jp/ |
代表 | 代表取締役会長 小笹芳央 代表取締役社長 坂下英樹 |
設立 | 2000年 3月27日 |
所在地 | 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー 15F |
組織内の「関係性」に着目し、従業員のモチベーション状態を「重要度」と「満足度」のマトリクスにより可視化・数値化することで、わかりやすいアウトプットで組織課題がどこにあるのかを把握します。組織のモチベーションに大きく影響する16の要素(モチベーションファクター)の状態を、階層別や部門別などに分析することにより、効果的かつ効率的な変革へと導くことが可能になります。
モチベーションマネジメント領域
トータルソリューション
組織開発、人材育成、人材採用の領域において、ワンストップで支援するサービスを提供します。
組織開発
組織診断、人事制度構築、組織風土改革など、 組織開発を支援するサービスを提供します。
人材育成
階層別・テーマ別教育研修など、人材開発を支援するサービスを提供します。
人材採用
採用戦略設計から面接官トレーニング、内定者フォローまで、人材採用を支援するサービスを提供します。
世界初の「モチベーション」にフォーカスした経営コンサルティング会社。
創業以来、「モチベーションエンジニアリング」という独自の技術によって、クライアント企業の社員のやる気を成長エンジンとする"モチベーションカンパニー創り"に貢献。
モチベーションの観点から企業の組織診断を行い、その症状に応じてコンサルティングやパッケージなどのソリューションを提供することで企業変革をサポート。
「組織戦略」「採用戦略」「プレイス戦略」「ブランド戦略」をワンストップで提供するビジネスモデルを構築。
(2007年1月に、国内系のマネジメントコンサルティング会社である株式会社オーディーエスからマーケティングコンサル事業の譲渡を受けて、ブランドマネジメント事業本部を立上げています)。
グループ企業も多く抱え、組織人事領域における様々なビジネスを行っている。
人材輩出/事業創出企業であるリクルートの社風を活かしつつ、ユニークな制度を展開。
松下幸之助に学ぶ モチベーション・マネジメントの真髄 ―ダイバーシティ時代の部下の束ね方―
小笹 芳央
出版社:PHP研究所
出版年:2017年7月
今の時代、人材を惹きつけられない、束ねられない企業は衰退します。企業が人材から選ばれ続けるためには、やりがいを感じながら、高いモチベーションで、使命感を持って働いてもらうための魅力づけを行う必要があります。
「経営の神様」と呼ばれた松下幸之助氏にまつわるさまざまなエピソードの中には、このような時代の変化にまったく影響を受けない、普遍的な人材マネジメント術が散りばめられています。
本書は、それをモチベーションにフォーカスしたコンサルタントとして、また一人の経営者としての立場から、著者なりに整理編集して伝えることで、人材マネジメントに悩む現代のリーダーにとって有益なエッセンスの詰まった内容になっています。
すべての組織は変えられる-好調な企業はなぜ「ヒト」に投資するのか-
麻野 耕司
出版社:PHP研究所
出版年:2015年8月
成長企業やスタートアップ企業がこぞって“人材”に投資・注力しはじめ、モノ・カネではなく「ヒトで勝負が決まる時代」がやってきました。本書はこのような時代の変わり目に臨む、組織を率いるリーダーやトップに向けて、リンクアンドモチベーション独自の、「成果を上げるための組織病の治し方」を分かりやすく公開、解説しています。著者麻野がこれまでに見てきた数百の会社は、どこも何かしらの病を抱えており、そのすべてが「ヒト」を軽視、あるいは無視することに端を発していました。それらの事例と考察を元に組織の病を8つに分類し、それぞれに合った治療法や特効薬を紹介します。実例やデータがふんだんに盛り込まれておりますので、それぞれの規模・特徴のチームを率いるリーダーにとって理解しやすく、実践しやすい内容となっています。
変化を生み出すモチベーション・マネジメント
小笹 芳央
出版社:PHP研究所
出版年:2011年3月
世界初の、「モチベーション」をテーマにしたコンサルティング会社、リンクアンドモチベーション代表が、10年間進化を重ねた「やる気」を呼び起こす究極の手法を公開する!
周囲の環境が高速で激変する今、変化に対して二の足を踏むことは死を意味する。逆に、モチベーション高く変化に挑むことができたら、どんな時代も軽々と生き抜いてゆける――。
本書では、絶対化された状況を「アンフリーズ=解凍」し、「チェンジ=変化」させる誘因を提供、新たな行動が正しいと認識させて「リフリーズ=再凍結」する6つのマジックを紹介。
部下を生き生きと変化させ、組織を変革する方法論を、豊富な事例や物語をまじえてわかりやすく解説する。
時間が限られている方にもおすすめ!
たった5分で、組織人事コンサルタントとしてのキャリア像を把握でき、自分に向いているかどうかを判断するための材料を得ることができます。
キャリアアップを目指す場合や、現職でのやりがいや報酬に不満がある場合など、転職を決意する背後にあるさまざまな要因をご紹介。
これらの要因を理解し、自分の転職活動にどう活かすかを考えることで、成功の確率を高めましょう。
どのファームがどのような業界に強みを持っているのか、またそのファームの企業文化や働き方の特徴を把握することで、自分のキャリアに最適な転職先を選ぶ際の参考にすることができます。
お一人お一人に合わせた転職支援、専任のコンサルタントがサポート
ムービンでは大手には出来ない、お一人お一人に合わせた転職支援をご提供しております。
組織人事コンサルタントへのご転職をお考えの方は、ご自身では気づかれない可能性を見つけるためにもぜひ一度ご相談ください。