
組織人事コンサルタントや事業会社人事など、組織・人事に関わる様々なポジションへの転職について様々な視点でご紹介いたします。
組織人事コンサルタント転職 トップ > 主要ファーム一覧 > Big4系コンサルティングファーム > デロイトトーマツコンサルティング
中堅~大手上場企業を中心にマネジメントコンサルティングを展開。組織人事コンサルやCIOへのアドバイザリコンサルを専門に手掛ける部隊ももつ。
デロイトトーマツコンサルティング Human Capital Div. (人事組織コンサルティング) 1日選考会
世界最大級のコンサルティングファームであるデロイトトーマツコンサルティングのHCユニット(Human Capital)が組織人事コンサルタントの1日選考会を開催します!
弊社ムービンでは、ご志向等に合わせたアドバイスや最新の業界動向・採用情報提供・選考対策等を通じて転職活動をご支援。
「組織人事コンサルタントへの転職」をお考えの方は、まずはぜひ一度ご相談くださいませ。
【「組織人事コンサルタントへの転職」において、圧倒的な支援実績を誇るムービン】
そのポイントは・・・
①アクセンチュア x 人事出身者など、業界経験者がサポート (だから話がわかる&早い!)
②コンサル特化の転職エージェントの中でも2倍以上の支援実績数 (だからノウハウ等も豊富!)
③中途採用中コンサルファームのほぼ全てがクライアント(約350社。 だから良縁成就の確率もアップ!)
社名 | デロイトトーマツコンサルティング合同会社 |
---|---|
URL | https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/dtc/dtc.html |
代表 | 代表執行役 神山 友佑、長川 知太郎 |
設立 | 1993年4月 |
所在地 | 東京オフィス: 東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビルディング |
従業員数 | 5,111名 (2024年5月末) |
組織・組織人事コンサルティング~ヒューマン キャピタル
デロイト トーマツ コンサルティング ヒューマン キャピタルのプロフェッショナルは、組織人事領域における豊富な経験とインダストリーの知見をもとに、事業/人材戦略の統合と「人」を通じた事業価値の最大化をご支援します。
グローバル人材マネジメント
海外拠点の現地化・自立化、販売力強化といった現地法人や地域統括の課題から、コア人材(経営幹部、オペレーショナルリーダー等)に対するタレントマネジメントといった本社の課題まで、グローバル人材マネジメントに関わるコンサルティングを提供します。
デロイト トーマツ
コンサルティング(DTC)は、グローバルな事業展開を推進する企業が直面する課題に対し、デロイトのグローバルネットワークを活用した最適なチームを編成し、その解決策の立案から解決に至るまで、実行支援にコミットメントしたコンサルティングサービスを提供します。
グローバルタレントマネジメント
グローバル人事制度
地域統括会社 組織設計・組織再編
クロスボーダーM&A
M&A・組織再編における組織人材マネジメント
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)では、新組織の設計・移行、人材移管・要員構造転換、人事諸制度・仕組みの統合、組織風土統合など、経営課題解決のための「ビジョン構築」と同時に、ビジョンを実行する 「人=社員」 にもフォーカスして、トータルなソリューションを提供しています。
企業合併・分割における組織人材マネジメント
企業再生における組織人材マネジメント
雇用調整対応
・Deloitte Touche Tohmatsuグループの総合力と顧客基盤の安定性
組織人事特化ファームと異なり、DTCの他の部門(ユニット)やDeloitte
Consulting(グローバル案件)、DTC-FAS(M&Aに伴う人事DD、人事制度統合などのPMI案件)との協働案件もあり、強い顧客基盤を持つ
・グローバル案件の豊富さ
日本企業の海外進出支援として、海外現地法人の人事サポート(人事制度の設計・導入など)の案件やDeloitte
Consultingと協働したグローバルプロジェクトがあり、グローバルに活躍したい方には十二分のフィールドが用意されている
・幅広いコンサルティングサービス
人事制度改革などの制度系を中心に、組織変革・人材育成や人事部組織・業務・IT変革などを含めトータルに手がけている。
DTCのコンサルタントはマネジメントスキル・リーダーシップが高度に要求されるロールを経験し、クライアントサービスデリバリーに必要なビジネス能力を鍛え上げ、キャリアを積みます。
各人にはランクに応じたカウンセラーが付き、自分のキャリアプランについて定期的にアドバイスを受けながら、主要なマイルストーンにおいて、次のレベルへの昇進を決定します。
コンサルタント
担当領域に関して自ら解決策を提言する
シニアコンサルタント
チームリーダーとしてチームの解決策提言をリードする
マネジャー
クライアントと信頼関係を作り、プロジェクトの遂行をリードする
シニアマネジャー
豊富な経験とクライアントトップとのリレーションを通じて、コンサルティングサービスの展開を行う
パートナー/ディレクター
DTCでは、パートナー/ディレクター(P/D)をコンサルタントキャリアモデルの輝かしい到達点として位置付けています。P/Dは卓越したビジネス知見をもって、幅広いプロジェクトマネジメントを行い、社会に大きなインパクトを与えるクライアントサービスを展開します。
働き方改革 7つのデザイン
土田 昭夫(編集), デロイト トーマツ コンサルティング(編集)
出版社:日本経済新聞出版社
出版年:2017年9月
生産性改革、エンプロイー・エクスペリエンス、スマートワーク、健康経営、パフォーマンス・マネジメント、組織風土改革、副業・兼業の7つの視点から解説。
◆「働き方改革」は、日本企業にとって最重要テーマ。具体的にどう取り組むか、法制度の変更や、経済状況の変化、技術革新にどう対応するかを解説する。
◆「働き方改革」で単純に労働時間を減らしたり、生産性アップを従業員に求めるだけでは、業績が低下したり、混乱を招きかねない。健康経営、モバイル・リモートワーク、AI活用など、実効性があり、意味のある働き方の見直し、これからのトレンドを可能な限り具体的に解説する。
◆その中で特に重視するのが、従業員により優れたエクスペリエンス(体験・働きがい)を提供することの大切さ。人手不足が明らかになるなかで、会社の発展に必要不可欠な人材を引きつけ、引き留め、伸ばす、やりがいを実感できる組織にするための改革を提言する。
◆デロイトトーマツコンサルティングのスペシャリストたちがケーススタディを盛り込みながら執筆。
世界で勝ち抜くためのグローバル人材の育成と活用
編者:デロイト トーマツ コンサルティング
出版社:中央経済社
出版年:2011年12月
国内市場が縮小する中で、新興国を中心とした海外への本格的な事業展開が、あらゆる企業の最重要経営テーマとなっています。これまでの日系企業の強みでもあった「日本人大卒男子」中心の単一民族的組織は、今や足かせとなりつつあり、性別はもとより、人種・国籍を超えた多様性を受入れ、グローバルに戦い勝ち抜くことができる組織をつくることが、今日の課題として取り組まれる時代になっています。
私たちデロイト トーマツ
コンサルティングのメンバーも、組織人事のプロフェッショナル・コンサルタントとして、多くの企業でグローバル化を支援してきました。その中で得た知見を読者の皆さんと共有し、グローバル化の推進に少しでも貢献したいとの思いで本書を執筆しました。
本書の読者としては、グローバル人事に実務として携わる方を想定しています。「グローバル人事戦略」「グローバル人材の採用」「グローバル人材の活用」「人事制度のグローバル化」「職場のグローバル化」といったグローバル人材の育成と活用に必須のテーマごとに、できるだけ事例を交えてわかりやすく解説した本です。経営トップからグローバル化という大きな課題をげられて、日夜悩んでおられる方々のお役に立つことができれば幸いです。
時間が限られている方にもおすすめ!
たった5分で、組織人事コンサルタントとしてのキャリア像を把握でき、自分に向いているかどうかを判断するための材料を得ることができます。
キャリアアップを目指す場合や、現職でのやりがいや報酬に不満がある場合など、転職を決意する背後にあるさまざまな要因をご紹介。
これらの要因を理解し、自分の転職活動にどう活かすかを考えることで、成功の確率を高めましょう。
どのファームがどのような業界に強みを持っているのか、またそのファームの企業文化や働き方の特徴を把握することで、自分のキャリアに最適な転職先を選ぶ際の参考にすることができます。
お一人お一人に合わせた転職支援、専任のコンサルタントがサポート
ムービンでは大手には出来ない、お一人お一人に合わせた転職支援をご提供しております。
組織人事コンサルタントへのご転職をお考えの方は、ご自身では気づかれない可能性を見つけるためにもぜひ一度ご相談ください。